June 09, 2007
家庭菜園
まあ、一度は試してみたいと前から思っていましたが、本日植えてみました(^^;)
裏庭のブロックで仕切った場所に花か野菜か植えようと思っていたのですが、やはり自給自足の第一歩家庭菜園ということでたいした知識もないままに挑戦してみました。知識がないといっても全くないのも困るので「まんがでわかる野菜づくり入門」という本と、ネットで検索した情報参考にしました。
今回挑戦してみたのはトマトとミニトマトとキュウリです。各二本ずつ苗を買ってきて植えてみました。

といっても野菜作るのには土壌作りも必要だということで、掘り起こして草の根や石など取り去り、土壌中和用に苦土石灰というのを撒いて、さらに隣の実家から炭と鶏糞などの肥料も頂戴してきて適当にまぜこぜして耕しました。このまましばらく土をなじませておけばいいと本などには書いてましたが、親父に言わせると別にいますぐ植えても大丈夫ということで、肥料関係の仕事していた親父のお言葉信じて初植え決行!植えるのは簡単でしたが果たしてこの状態で良いものかよく分かりません。支柱もなんか頼りないけど初めての菜園ということで、ひとまず様子見してみます。
夏には収穫したトマトやキュウリが食べれるのか?
それとも何事もなかったかのようにスーパーで買ってるのか・・・
Comments
ひろこ:
タイキさんならきっとはまりますよー、家庭菜園。ミニトマトはほっといてもうなるほどなって、食べきれなくなりますよ。
ちなみにおススメは枝豆。
うちでも毎年大々的にやってます。母が…
ちなみにおススメは枝豆。
うちでも毎年大々的にやってます。母が…
(June 14, 2007 09:01 P)
taibon:
先日近所の苗屋さんに行ってみたら、私がホームセンターから購入した苗ちゃんとは全然違って活き活きしてました。
ということでキュウリは苗を交換しました。
やっぱり苗は苗屋さんで買わなきゃ駄目ですね!
収穫できるの楽しみにしてます〜(^_^;)
枝豆大好きだから、ぜひ今度植えてみたいです。
ということでキュウリは苗を交換しました。
やっぱり苗は苗屋さんで買わなきゃ駄目ですね!
収穫できるの楽しみにしてます〜(^_^;)
枝豆大好きだから、ぜひ今度植えてみたいです。
(June 15, 2007 08:52 P)